3年生は、本日の6時間目に修学旅行のしおりの読み合わせを行いました。修学旅行のねらいは、次の3つです。 1 日常と異なる環境の中で、人間的な触れ合いや信頼関係を深め、互いに協力して集団生活を送ろうとする態度を育…
3年生は16日(土)~18日(月)で京都・奈良方面へ修学旅行に、2年生は16日(土)・17日(日)で神川げんきプラザへ宿泊体験学習に行きます。しおり等も完成し、いよいよ本番が近くなってきました。生徒のみなさんは、準備は…
職員室前のスペースで、芸術部が模造紙を広げていました。何をしているのでしょう? 長さを測りながら、同じ長さで何枚もつなげてテープでとめていきます。 完成したのは大きな一枚の紙です。これに文化祭で披露…
6月8日(金)・9日(土)の2日間、熊谷スポーツ文化公園で通信陸上県大会が行われました。 先日の郡市予選を勝ち抜いた生徒が、秩父地区の代表として参加しました。レベルの高い埼玉県大会ですが、3年生の生徒が「女子走高跳」で…
本日より、校内硬筆展を行っています。各クラスの廊下に生徒の作品が掲示されています。校内には、硬筆以外にも1年生の美術の作品なども展示されています。生徒の授業の取組など皆野中学校の様子をぜひご覧ください。多くの方のご来校…
先日、さいたま市浦和区にお住まいの方から皆野中学校に電話がありました。 3日(日)に天空のポピーを訪れたが、その際に対応したボランティアの皆野中学校の生徒の対応に感激したとの事です。かわいらしくて笑顔が素敵で、対応の感…
生徒会スローガン「TRY」の下、各委員会の活動が行われました。どの委員会も「皆野中学校をより良い学校にする」という思いが感じられる積極的な活動でした。 1学期も折り返しをすぎました。6月も、各学年の行事や…
5月7日から始まった2名の教育実習生の実習が本日で終了しました。 1ヶ月と長い期間でしたが、様々な活動に積極的に関わり皆野中学校に爽やかな風を吹かせてくれました。先に実習を終えた1名の方を含め、実習生のみなさんの今後の…
心を整える。そして最後までやり抜く。
本日より中間テストが行われています。集中してテストに取り組む事ができました。 放課後には、パソコン室や教室で補習や学習会が行われました。一人一人課題を決め、しっかりと取り組む事ができていました。 明日は残りの…