本日(7日)、本年度最後のあいさつ運動を実施しました。PTAや更生保護女性会の皆様のご協力を得ながら実施することができ、1年間終えることができました。皆様のご協力に感謝いたします。
3月に入り、気候も暖かくなってきました。本日(6日)、じゃがいもの植え付けを行いました。栽培の手間があまりかからず、春と秋の年2回栽培でき、保存もきくジャガイモは、オススメの作物です。皆さんも是非、栽培してみてください。
本日(3日)、2月下旬に実施した、県公立入試の候補者発表がありました。学校長から候補者に向けて、・お世話になった人へ感謝する・これからの準備をする・高校生活の3年間をどのように過ごしたいのかを考えるなどの話をしました。…
明日(3日)、2月下旬に実施された、県立高校入試学力検査の入学許可候補者の発表となります。来週は3年生を送る会、卒業式まであとわずかとなりました。寂しいところですが、3年生の学校の様子を紹介します。給食準備の開始です。…
本日(1日)、1年生のクラスを公開し、授業研究会を開催しました。学びの共同体研究会スーパーバイザーの根岸先生を講師として招き、授業づくりの研修会を行いました。授業後、教職員で研修をしました。
目標体力向上
目標全員が声を出し、雰囲気のよいチームを目指す‼
目標チーム戦術の確認
目標立派な先輩へ
目標各自目標を持ち、手を抜かず本気で練習に取り組む。