参加者全員、大きな事故もなく無事に宿泊体験学習を終えることができました。退所式や解散式では、生徒の発表の中に、今回の経験を今後の学校生活に生かしていきたいなどの発言があり、24日(火)からの2年生の姿が楽しみになります…
大滝げんきプラザでの食事も最後となりました。おかわりをする生徒も多く、いっぱい食べていました。お腹がいっぱいで、帰りのバスでは寝てしまうのでしょうか…
「焼き板づくり」が早く終わり、余った時間、体育館で身体を動かしたり、休んだりしました。疲れ知らず…元気があり余っています!
体験学習として「焼き板」をつくりました。野外炊事場で、自分の選んだ木の表面を火で焦がし、たわしで磨き、自分のお気に入りの言葉や絵を描きました。皆さん良い作品ができあがりました。
朝の集い後、朝食を食べました。コロナ禍ということもあり、おかずが小カップに入って出されていました。メニューは、納豆、魚、卵焼き、ヒジキ、たくわん、味噌汁、野菜で、バランスのとれた朝食でした。
朝6時に起床し、眠い目をこすりながら、6時半より朝のつどいを実施しました。天候が雨のため広場ではなく、体育館での実施でした。体操をして身体を動かし、今日の予定等の話をしました。
夜の談話室での様子です。就寝が10時30分、それまでの間の自由時間や室長会議の様子です。
キャンプファイヤーを実施しました。みなさん楽しそうに歌ったり、踊ったりしていました。
カレー作りです!天気が悪くなってきて雨も降ってきました。この後のキャンプファイヤーがどうなるか。みんな元気に活動しています!
ニコニコハイキング後、当初の予定と変更して、このままバスに乗り大滝元気プラザへ向かいます!