本日の生徒朝会は給食委員会主催の「給食感謝の会」を行いました。毎日の給食に携わっていただいている給食センターの持田所長、校務員の黒澤さん、栄養教諭の髙野先生に代表生徒が感謝の手紙を読み、全生徒からの手紙を渡しました。 …
秩父郡市12中学校の代表クラスが集まり、秩父宮記念市民会館で秩父地区音楽会が行われました。皆野中学校は文化祭で3年生の最優秀賞を受賞した3年1組が参加しました。 素晴らしい環境の中で、3年1組は堂々と自分たちらしい『虹…
本日、皆野・長瀞地区音楽会が皆野町文化会館で行われました。本校からは、1年1組と2年2組が皆野中学校を代表して参加してきました。どちらのクラスも緊張した様子でしたが、文化祭よりもさらに磨きのかかったハーモニーが皆野町文…
皆野中学校の新生徒会本部役員を決める選挙が本日行われました。立候補者と推薦責任者から意気込みや推薦理由を聞いた後に、投票が行われました。その結果、生徒会長と本部役員6名が決定しました。皆野中学校を更に良い学校していくた…
皆野町文化会館で第49回文化祭が行われました。 午前は、文化の部の発表として英語弁論・人権作文の発表、各学年の行事の報告、芸術部の発表、音楽部の発表が行われました。 昼食・リハーサルをはさんで午後は合…
本日の生徒総会では、新人兼県民総合体育大会で県大会に出場する部活動の壮行会が行われました。 各部の代表の生徒からは、県大会へ向けての力強い決意や支えてくれた方々への感謝の言葉を聞くことができました。その後、生徒代表で生…
体育祭を引っ張っていったのは3年生でした。様々な面で先頭に立って行動し、全力で応援し、競技にも全力で取り組んでいました。そして全力で楽しみ、チームワークを深めていました。 その姿は後輩たちの良き手本になっています。こう…
競技種目だけが体育祭ではありません。開会式での校歌斉唱、準備体操、部行進、秩父音頭など得点にならない部分でも、生徒はしっかりと取り組む事ができました。
今年から新種目として男子はムカデ競走、女子はボール運びリレーが行われました。各チーム練習を重ね、工夫をこらした作戦をとっていました。また、長縄跳び・全員リレー・学年種目はクラスが一致団結して戦いました。クラスのチームワ…
雨の為に一日延期となりましたが、16日(日)に体育祭が晴天の中で行われました。全力で競技する姿、全力で応援する姿、責任を持って役員に取り組む姿など、生徒の素晴らしい面がたくさんありました。勝敗だけでなく、多くの物を得る…