2年生の林間学校が今日から始まりました。 中学校生活初めての宿泊学習で、キャンプファイヤーや アドベンチャー教育を通して仲間との最高の思い出を作ってもらいたいと思います。
11日の朝会で、県大会の壮行会が行われました。校長先生と生徒会本部役員さんより激励のことば、体育委員の皆さんから力強いエールが贈られ、県大会に出場する選手の皆さんも決意を新たにしているようでした。
本日は、教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問で皆野町教育委員会・北部教育事務所から多くの先生方が本校を訪れました。どの授業でも真剣に学習している皆中生はすばらしいです。学習をさらに向上させましょう。
今日はとても暑い日でした。 しかし、生徒は一生懸命、学習に取り組んでいました。とても頑張っていました。 みなさん、体調に気を配って、熱中症対策をしてください。こまめな水分補給とミネラル補給をしてください。
来週の宿泊体験学習に向けて、実行委員会による打ち合わせがありました。 全員で協力して、成功させましょう!
本日、3年生2名の生徒が、皆野町文化会館で行われた 生徒代表者会議に参加しました。3-1根岸君 3-2有賀さん
本校では、県道のロードサポート活動を行うことになりました。国神交差点から下原交差点までの県道37号線と、下原交差点から皆野町役場入口交差点までの町道を活動場所として登録しました。活動場所がこのようになったのは、歩道がな…
本日、埼玉県子供安全見守り講座のネットアドバイザー長谷川様をお招きして、スマートフォンや携帯電話などインターネットの危険性と気をつけることについてお話をいただきました。生徒のみなさんが、真剣に自分の生活を振り返…
今日は期末テスト二日目が終了しました。 あと一日あるので最後まで頑張りましょう。
7月1日(金)の放課後にボランティア委員会の生徒が、ロードサポートの清掃活動を実施します。 ロードサポートとは、快適で美しい道路環境づくりを進める取り組みです。皆野中では、皆野町役場入り口交差点から下原交差点までの範囲…