毎年行われるふるさと祭りに出品するジャンボカボチャの苗を 役場からいただきました。毎年環境委員が、一生懸命育てて出品します。 目指せ!!大玉賞!!
本日は1年生の学年朝会の取組を紹介します。 1年生では、学級委員が運営をする学年朝会を行っています。今朝は、先生方が行く前に学級委員が全員を音楽室に集合させ、静かに待機させていました。司会進行も学級委員が行いました。こ…
29日(日)に秩父青年会議所主催の「キャンドルナイト2016in芝桜の丘~希望の光~」のボランティアに本校から13名の生徒が参加しました。たくさんのキャンドルを並べる仕事を手伝い、地元の活性化につながる活動に積極的に参加する…
本日中間テストも終わり、午後は人権教育講演会を行いました。本校の新井淑則教諭を講師に、差別やいじめについてお話を聞きました。人を助けるのも、差別を生むのも心の問題で、思いやる心を育ててほしいという内容でした。みなさんも…
本日、一学期中間試験1日目がありました。1年生は初めての定期テストで緊張していたようでした。 本日は二教科が終了して、ホッとした表情が生徒からみられました。 明日は残りの三教科ありますので、気を引き締めてください。
美術の授業でつくった作品が昇降口に展示してあります。 どれも個性溢れる素晴らしい作品に仕上がっています!
生徒指導だより5月号をアップしました。交通安全についてもう一度よく考えましょう! も:もしかして と:とまる み:みる ま:まつ た:たしかめる 自分の身を守るために、みんなで意識しましょう!
本日の第5校時に平成28年度前期生徒総会が開催されました。 生徒会役員の二ノ宮さんの司会で始まった総会では、最初に生徒会長有賀さんの言葉、続いて校長先生の言葉、議長・書記の選出が行われ、今年度の活動計画などの議事に移って…
明日より中間テスト5日前で部活動中止期間に入ります。授業で集中し、自主学習に励んでいる生徒が多くいます。この土日が勝負です!学習にいっそう励む「学びウィーク」にしてほしいと思います。
今日の修学旅行実行委員会では、しおりの綴じ込みをしました。 いよいよ、修学旅行への実感がわいてきました。 しかし、来週からはテスト前部活動中止期間なので、勉強に集中してください。 修学旅行を成功できるように、悔いを残さ…