今朝の全校朝会では、人権教育主任の白井先生による「わたしのいもうと」という本の朗読と校長先生の人権講話がありました。 「わたしのいもうと」は、松谷みよ子さんの文、味戸ケイ…
一年生も入学して、一ヶ月が過ぎようとしています。中学校の生活は、授業の方法や部活動など、小学校の時と大きく違って、いろいろ大変だったと思います。この連休にいろいろ計画していることもあるかと思います。いろいろ出かけたりす…
5月の行事予定です。 6日には離任式があります。懐かしい先生方に会えますね!
遅くなってしまいましたが、28年度4月の行事予定です。
食育だより5月 若葉がまぶしい5月、新しい学年になって1ヶ月が過ぎ、心と体にも少し疲れが出てくる頃ですね。「春眠暁を覚えず」といいますが、眠くて起きるのがつらいといった人はいませんか。生活リズムを整えることは、1日を活発…
献立表5月 ★13日 河内晩柑(かわちばんかん)・・・ぶんたんの血をひく品種の柑橘で、この季節が旬の後味さわやかなフルーツです。
2年生が7月にある宿泊体験学習の実行委員会を開きました。 実行委員長やスローガン、当日の持ち物などについて話し合いました。 3年生は6月の修学旅行に向けて、班別行動のコースを話し合っていました。 良い旅行になるよ…
本日修学旅行実行委員会が行われました。 本日を含めて休日をいれると45日後。休日を除くと28日。 3学年の掲示も修学旅行一色になってきたように思えます。 放課後の実行委員会では一生懸命計画やスローガンを決めていました。…
本日は生徒朝会が行われました。 8時21分にはすべての学年が集合し、座って待つことができていました。これはすばらしいことです。これからも皆野中学校の良き伝統として続けて欲しいと思います。 朝会では最初に生活委員会から学…
野球部の根岸亘選手、内田鼓太郎選手、澤野力弥選手の3名が、新座市で行われた埼玉県中学生クラブ選手権軟式野球大会に秩父郡市選抜チーム「秩父ベアーズ」の一員として出場しました。根岸選手は逆転の満塁ホームランを打ち、チームの…