毎年3月第3土・日曜日に行われる赤城大神社の祭で、元々は西福寺で始められた行事
と言われる百八灯の精霊祭です。甲斐武田勢との戦いで討ち死にした鉢形北条の武士や
農民の霊を慰める為に始まったと言われ、赤城大神社の参道に今では400余りのあんどん
が立ち、夕暮れ一斉に灯がともります。行灯に描かれる絵は、地元の画家や主人が描きま
したが、近年は子供達の好きな漫画の主人公が描かれることも多くなりました。
日時 3月第3土・日曜日
場所 埼玉県秩父郡皆野町大字下田野 赤城大神社ほか下田野地内
交通 鉄道 秩父鉄道「親鼻駅」下車 徒歩10分
車 まつり専用の駐車場はございませんので、皆野町スポーツ公園駐車場を、
ご利用下さい。
皆野町スポーツ公園までの行き方
(一般的コース) 花園ICを下りて国道140号線を秩父方面へ 三沢入口信号を左折して
皆野寄居有料道路インター信号を左折して道なりに1㎞で左側に皆野町スポーツ公園駐車
場があります。
(最短コース)花園ICを下りて皆野寄居有料道路へ皆野長瀞ICで下りて信号を直進し、
道なりに1㎞で左側に皆野町スポーツ公園駐車場があります。
カーナビ検索の場合 住所 皆野町スポーツ公園
秩父郡皆野町大字下田野1119番地1でご検索下さい。
お問い合わせ 産業観光課 0494-62-1462