令和7年4月から帯状疱疹ワクチンが定期接種となりました。
また、引き続き定期接種対象外の方には、接種費用の一部公費助成を行います(任意接種はこちら)。
接種日時点で皆野町に住民登録があり、次の①~④のいずれかに該当する方
ただし、過去の任意助成、または自費で帯状疱疹ワクチン予防接種を受けたことがあり、定期接種を受ける必要がないと認められる方は除きます。
①令和7年度に65歳になる方
②令和7年度に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方(令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置)
③100歳以上の方(令和7年度に限り全員)
④60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、身体障害者手帳1級相当の方(身体障害者手帳または医師の証明が必要です)
※④に該当する方は、接種日時点で満60歳以上が対象となります。
※①~③に該当する方は、接種に必要な書類を郵送します。
※④及び過去に助成歴がある方は、健康こども課(⑥番窓口)までお問い合わせください。
≪令和7年度の対象者≫
各年齢になる方 |
生 年 月 日 |
65歳 |
昭和35年4月2日~昭和36年4月1日生まれ |
70歳 |
昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生まれ |
75歳 |
昭和25年4月2日~昭和26年4月1日生まれ |
80歳 |
昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生まれ |
85歳 |
昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生まれ |
90歳 |
昭和10年4月2日~昭和11年4月1日生まれ |
95歳 |
昭和 5年4月2日~昭和 6年4月1日生まれ |
100歳 |
大正14年4月2日~大正15年4月1日生まれ |
101歳以上 |
大正15年4月1日以前に生まれた方 |
種類 |
生ワクチン (乾燥弱毒性生水痘ワクチン) |
不活化ワクチン (乾燥組換え帯状疱疹ワクチン) |
接種回数 |
1回 |
2回 |
自己負担額 |
5,000円 |
1回につき13,000円 |
令和7年度4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
※定期接種を受ける機会は、対象者に該当する年度のみであり、生涯1回限りとなります。