日本の人口は、2008年(平成20年)の1億2,808万人から減少傾向にあり、2060年(平成72年)には、8,674万人になると推計されています。
国では、平成26年に「まち・ひと・しごと創生法」を制定し、東京圏への人口の過度の集中を是正し、将来にわたって活力ある日本社会を維持していくために、「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しています。
皆野町では、地方創生に関する町民意識調査の実施や議会・産業界・行政機関・教育機関・金融機関・労働団体からなる「皆野町まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会」による審議を経て「皆野町人口ビジョン」及び「皆野町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
皆野町人口ビジョン、皆野町まち・ひと・しごと創生総合戦略[pdfファイル](1.18MB)
皆野町人口ビジョン、皆野町まち・ひと・しごと創生総合戦略 概要[pdfファイル](333KB)