6年生は国語の時間に、「1年生との交流で、どんな遊びをするか」という議題で、話合いのしかたを学習しました。実際に、決まった遊びで楽しく交流しました。
12月からスポーツタイムでリズム縄跳びに取り組んでいます。各学年の目標が達成できるように頑張っていきましょう。
3年生が、社会科の学習でジュウゼンに行きました。鍵を作っているところなどを見学させていただきました。ご協力いただきありがとうございました。
2年生が生活科の学習で、長生荘に伺いました。施設内を見学させていただき、またたくさん質問させていただきました。ご協力いただきありがとうございました。
開校150周年を記念して、桜の木を植樹しました。全校児童が土をかけて行いました。これからの国神小学校を見守っていってほしいと思います。
学校薬剤師の先生をお迎えして、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。アルコールやタバコの危険性や依存性、違法薬物について詳しく教えていただきました。
晴天の下、持久走大会を行いました。自分の目標に向けて、最後まで諦めずに走りきることができました。
11月の全校朝会では、賞状伝達と飼育園芸委員会の発表がありました。委員会発表では、委員の紹介と12月の生活目標を発表しました。
持久走大会に向けて、業間マラソンを行いました。どの子も自分の目標に向けて、一生懸命走ることができました。
書きぞめの学習が始まりました。5年生は「春まつ心」と書きます。習字の先生をお招きして行いました。