7月5日に、十文字学園女子大学の浅見教授をお迎えして、道徳科の職員研修を行いました。5年生の示範授業のあと、「こだわりの道徳科授業づくり」という講義をしていただきました。今後の道徳科の授業に生かしていきたいと思います。
6月29日(木)に、社会科見学で「埼玉県防災学習センター」と「和紙の里」、「川の博物館」へ行ってきました。様々なものを見て、聞いて、触って、体験することで学びを深めることができました。
6月29日(木)に、社会科見学で「グリコピア・イースト」と「さきたま古墳公園」、「武州中島紺屋」へ行ってきました。どの場所でも約束を守って、安全に楽しく行動できました。授業の中だけでは学べないことを、実際に見たり体験した…
6月27日に歌声集会を行いました。6月の歌は「うたえバンバン」でした。体育館にコの字で並び、みんなの顔を見合いながら歌いました。
6月28日に国小オリエンテーリングを行いました。縦割り班に分かれて、校内に隠された問題を探して解きました。高学年がリーダーシップを発揮し、協力して活動できました。
6月23日(金)に、社会科見学に行ってきました。秩父消防署、秩父警察署、秩父クリーンセンターを見学しました。学校では学べないことを、見て、聞いて、触ってたくさん学ぶことができました。
1年生は初めての水泳学習のため6年生と合同で行いました。6年生が見本となり、安全に入水できました。6年生におんぶをしてもらい、楽しく水慣れを行うことができました。
6/20に3・4年生のプール開きを行いました。元気いっぱいに水の中で活動していました。3・4年生はクロールを泳げるようになることが目標です。安全に注意して取り組んでいきましょう。
ついに楽しみにしていた水泳学習が今週から始まりました。子どもたちは、久々の水の中での学習にドキドキワクワクしていました。自分の目標が達成できるように頑張りましょう。
6月6日火曜日に全校朝会を行い、校長講話と保健委員会の発表を行いました。校長先生からは、いろんなことにチャレンジしてみようというお話をしていただきました。保健委員会からは、今月の生活目標についてスライドを作り、わかりやす…