5年生は、総合的な学習の時間で米作りを体験します。その第一歩となる米の種まきを、地域の方に教わりながら行いました。芽が出てくるのが楽しみです。
本日から1年生の給食がスタートしました。6年生に準備を手伝ってもらいながら、自分たちで配膳することができました。好き嫌いせず、もりもり食べられました。
1年生も大きなランドセルを背負い、上級生と一緒に登校し始めました。朝の準備は、6年生に手伝ってもらっています。休み時間も一緒に、「だるまさんがころんだ」を楽しみました。
オーストラリアのThomas Hassall Anglican Callege と皆野高校の国際交流に参加させていただきました。オーストラリアの高校生が、となりのトトロの「さんぽ」などを演奏してくれ、皆野高校生と一緒に楽しみました。外国の方とふれあっ…
本日から通常日課が始まりました。学習には、腰骨を立てて集中して取り組みました。久々の給食も、しっかり身支度を行い、おいしく食べることができました。今年度から始めた給食後の読書活動にも、全員が夢中になって取り組んでいまし…
9名の新入生が、大きな新しいランドセルを背負い、どきどきしながら登校してきました。これから始まる小学校生活にわくわくしていることと思います。2~6年生のお兄さんお姉さんも、1年生と一緒に学べるのを楽しみにしています。
全員が元気に登校し、令和5年度の学校生活がスタートしました。学級開きでは、子どもたちは目をきらきらと輝かせ先生の話を聞いていました。休み時間には、久々の友だちとの再会を楽しみ、元気に遊んでいました。この1年がとても楽し…
9月1日(木)に、2学期の始業式を行いました。42日間の充実した夏休みを終え、元気に登校してきた国神小の子供たちは、オンライン開催にも慣れ、皆、腰骨を立てて、各教室の大型モニターに注目していました。3人の代表児童も、2…
2日目の昼食は、自分たちで作ったカレーです。おいしいカレーが作れました。2日間でたくさんのことを学べた宿泊学習になりました。
宿泊学習2日目がスタートしました。全員元気に活動しています。朝食をたくさん食べて、2日目も楽しんでいきます。本日はカレー作りです!!