11月の長縄大会を行いました。国神小学校では、月末に長縄大会を実施しています。今年度は10月から始めて2回目です。体育館でクラスごとに3分間、8の字跳びで何回跳べるかを一斉に挑戦しています。27日は10月の記録を上回る…
11月25日(水)に持久走大会がありました。今年度は授業時数確保のために、全校で2校時だけで行いました。最初に、1~3年生が走りました。次に、4~6年生が走りました。1~3年生が走っているときは、4~6年生が声援を送っ…
11月24日(火)の朝、体育館で歌声集会を行いました。今月の歌は、「もみじ」です。二部合唱で歌ってみました。低音部を4年生が担当し、他の学年は高音部を歌いました。みんなよく知っている歌なので、低音も高音も上手に分かれて…
11月16日(月)、今朝は児童集会で飼育・園芸委員会が担当しました。メンバーの紹介や、どんな仕事をしているかの発表をしたり、うさぎのイラストを募集するお知らせをしたりしました。また、12月の生活目標も発表してくれました…
11月13日(金)の午後、学校代表として前期・後期児童会長の6年生2名の児童が秩父市にある「ちちぶFM(周波数79.0 MHz)」でのラジオ放送に出演をしました。パーソナリティーの山中さんにリードされながら、学校やクラスの紹介、…
11月13日(金)の2・3校時に、「仲よし集会」を実施しました。 内容は、8つの縦割り班(1班は10人前後)が、一つのゲームを担当し、前半と後半に分かれてゲームを行ったり、運営を担当したりするものです。 ゲームは、ボウ…
11月12日(木)、昼休みに縦割り班遊びがありました。班は全部で8つありますが、班対抗でドッチボールをしたり、氷おにをしたりした班がありました。一つの班だけで、しっぽ取りを行ったところもありました。異学年で遊ぶことで、…
国神小では、毎月1回、月曜日の朝に保健委員会が中心となって衛生検査に取り組んでいます(本年度は、コロナの関係で2学期から実施しています。)11月は本日、実施しました。 「歯ブラシ、ハンカチ、ティッシュ、つめ」の4項目に…
11月6日(金)の朝に、「空色の種」の皆さん方に来校していただき、各学年の教室で本を読んで聞かせてくれました。各学級では、隣の子との距離を空けて、聞く隊形を考えています。 読み聞かせが始まると、どの児童も読み手の人をし…
11月5日(木)、埼玉県算数数学教育研究会による「秩父地区算数教育研究協議会」が行われました。本来ならば、秩父郡市内の小学校の先生方が集まる予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため指導者、役員、本校職員の参加…