新横浜を過ぎたところで、朝食タイムです。みんなお腹がすいていたようで、美味しそうに食べています。今までは眠そうな生徒もいましたが、目が覚めてきたようです。
東京駅から新幹線に乗り、これから新大阪へ向かっていきます。東京駅の人の多さや建物の高さに驚きの声が上がっています。子どもたちはみな元気です。
熊谷駅に到着するまでに様々なサプライズがありました。親鼻駅、上長瀞駅、熊谷駅で暖かいお見送りをしていただいて、子どもたちも大喜びでした。現在は熊谷駅から東京駅に向けて、新幹線でいどうしています。
いよいよ、修学旅行の日がやってきました。出発式を終えて、親鼻駅に徒歩で移動し、秩父鉄道にのり熊谷駅へ向かっております。保護者の皆様、事前準備から当日の準備•送迎まで、色々とご協力いただきありがとうございます。3日間の子ど…
いよいよ本日(24日)で、修了し、春休みに入ります。修了式前修了式開始修了証授与1年間を振り返って1学年クラスの様子の変化として・チームワークが良くなることで、授業態度がさらに良くなってきました。・チャイム着席がしっか…
本年度の締めくくりの「大掃除」を実施しました。50分間という時間を有効に使い、一生懸命に取り組んでいました。皆中生の皆さん、ありがとうございました。
本年度最後の朝読書。この1年間で何冊読むことができたでしょうか。継続は力なり。日々の朝読書の10分間を大切にし、教養を高めて欲しいと思います。
学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。
本日(20日)、1年生を対象に、降下訓練をしました。災害が起きたときに、しっかりと避難できるよう訓練しました。訓練待機中他のクラスが見守る中で実施していました。
本日(17日)、1年生のクラスで道徳を公開しました。新井淑則先生を題材として、言葉で相手に気持ちを伝えることの大切さを学びました。