◆「無料」対象者
・市町村民税が非課税のかた
・市町村民税の所得割額が57,700円未満の世帯のうち、第3子以降の児童
・市町村民税の所得割額が77,100円未満のひとり親世帯のうち、第2子以降の児童
・対象範囲(※2)のうち、3人目以降の児童
◆「半額」対象者
・市町村民税が所得割額が57,700円未満の世帯のうち、第2子の児童
・市町村民税が所得割額が77,100円未満のひとり親世帯のうち、第1子の児童
・対象範囲(※2)のうち、2人目の児童
※2:兄弟のうち、0歳~15歳となった年度末(中学生以下)までの児童
本来は、6歳となった年度末までですが、皆野町は多子世帯支援のため、拡大しています。