埼玉県では平成29年10月から救急電話相談を24時間365日で実施しています。
突然のけがや体調の変化は不安が募るもの。そんなとき、家庭での対処方法やすぐに受診すべきかどうかを看護師に相談できるダイヤル♯7119を導入しました。
♯7119又は048-824-4199(ダイヤル回線・IP電話・PHS・都県境の地域でご利用の場合)
※これまでと同様に次の番号からも電話をかけられます。
・小児救急電話相談(対象:中学生まで) ♯8000 又は 048-833-7911
毎日24時間
音声案内にしたがって相談窓口を選択してください。
子どもの相談は1を押す(中学生まで対象)
大人の相談は2を押す
医療機関の案内は3を押す(子ども・大人対応)
・新型コロナウイルス感染症に関する相談には対応しておりません。
・歯科、口腔外科、精神科は除きます。
・医療機関案内は医療機関の案内のみで医療相談には対応しておりません。
・お問い合わせに対して、ご案内できない場合もありますので、ご承知おきください。
・電話相談は相談者の判断の参考としていただくもので医療行為ではありません。
専用FAX:048-831-0099 依頼書は埼玉県ホームページ「医療機関案内」に掲載
埼玉県救急電話相談(外部サイト) (埼玉県ホームページ)