「アロマは好きだけど、どんなふうに生活に取り入れたらよいのか分からない・・・」そう思っているかたに リラックス方法や使い方などが学べ、さらにオリジナルのアロマをを手作りできる教室を開講します。 皆さんの参加をお待ちしてい […]
自宅でも美味しいコーヒーを淹れたいと思っているけど、お店とは何かが違う・・・。 そう感じている人も多いはず。少しのコツでハンドドリップコーヒーが劇的に美味しくなる淹れ方を国際コーヒー鑑定士が丁寧に […]
地区の伝統文化を守り、後世に伝え、さらに伝統文化を 通じて地区と町を盛り上げていこうという、保存会の皆さ まの主体的な活動をサポートします。 伝統文化連絡会議は、町内の伝統的なお祭りや年中行事、芸能を 受け継ぐ団体が […]
図書室の紹介 皆野町公民館図書室は町民の皆さんのさまざまな自主学習に応えるため、多種多様な情報を提供する生涯学習の拠点の場として図書資料の整備充実、県立図書館などとの相互協力、学校との連携を展開している施設です。 登録本 […]
受講生同士の親睦を図るとともに学習課題を設定し、講座・研修会などを実施します。令和7年度は群馬県方面への研修旅行、体力測定など各種講座を予定しています。 期 日 4月~令和8年3月の月1回程度(全10回) 対 象 町内在 […]
皆野町公民館図書室では、話題本の紹介や各種サービスのため、定期的に「図書室だより」を発行しています。 「図書室だより」の最新号は、公民館以外にも、ふれあいプール・ホットで配布しています。 ・図書室だより第11号 R7.1 […]
◆令和6年度 ・笹かご作り教室(R7.3.1開催) ・タイルコースター作りとカベ塗り体験(R7.2.22開催) ・みんなde絵本読み聞かせ教室(R7.1.22開催) ・正月飾り講習会(R6.12.7・14開催) ・イスづ […]
〇【重要】文化財倉庫の特別開館中止について(令和6年4月9日) 文化財倉庫では、収蔵資料の整理や配置替え、館内清掃、燻蒸などの 環境整備を継続的に実施するため、当面の間、特別開館を中止します。 ご理解のほどをよろしく […]
皆野町体育施設予約システム こちらからアクセス ↓↓↓ お知らせ R5.6.27 オンライン予約機能のご利用を希望されるかたは、「利用開始届」をご提出ください。 R5.7.7 稼働開始しました。(9月分~ご利用可能)
町営体育施設(町民運動公園・柔剣道場・弓道場)、学校体育施設(体育館・校庭)、スポーツ公園体育施設(野球場・多目的広場・テニスコート)を利用する団体は登録をお願いします。 担当:教育委員会社会教育担当 ℡62-4563