地震防災対策では、減災目標の達成を目指し、地域の特性に応じて、対策が進められているところです。この度、内閣府では、今後の防災対策に向けて、皆さまの声を反映させるため避難意識等に関する調査を実施します。一人でも多くの方に […]
戸別受信機の無料貸与 町では、防災行政無線が聞こえにくい方へ、無料(※)で戸別受信機を貸与します。 戸別受信機とは、町内に設置されたスピーカーから流れている防災行政無線の放送を家の中で聞くことができる小型の機器です。 ご […]
「国土強靭化」とは、あらゆる大規模な自然災害等を想定しながら「起きてはならない最悪の事態(リスクシナリオ)」を明らかにし、最悪の事態に至らないための事前に取り組む地域づくりを平時から持続的に展開するものです。 皆野町国土 […]
埼玉県が令和2年5月に公表した「水害リスク情報図」をはじめとした各種防災情報を掲載した「洪水ハザードマップ」をこの度作成しました。 「地震ハザードマップ」「土砂災害ハザードマップ」とあわせて身近な場所へ保管し、いざという […]
土砂災害ハザードマップ 皆野町では、平成27年12月に土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(土砂災害防止法)に基づき、埼玉県より土砂災害警戒区域等の指定を受けました。 この指定に基づき、町では、「 […]
ちちぶ定住自立圏構想事業の一環で、秩父市で運用していた「秩父市安心・安全メール」を、新たに「ちちぶ安心・安全メール」として、平成25年8月1日から皆野町、秩父市、横瀬町、長瀞町、小鹿野町で配信を開始しています。 この機会 […]
地震ハザードマップ 皆野町では、町民の皆さまに防災意識の高揚、防災対策を図っていただくことを目的として、地震ハザードマップを作成しました。 下記よりダウンロード出来る他、役場総務課にて配布もしております。万一の地震被 […]
不審者情報 町に寄せられた不審者情報を掲載します。 不審者・変質者を見つけたら、110通報をお願いします。 犯罪被害防止情報 振り込め詐欺、オレオレ詐欺など、身近で起きた犯罪の情報を掲載します。 「車上ねらいが多発し […]