ごみの減量化及び資源の有効活用を図る目的として、再生利用可能な古紙、金属類、空き瓶、布類を回収し、再生資源卸売業者に売却する有価物回収事業を実施している地域住民団体に対し、報償金を交付します。 地域住民団体 子供会 そ […]
生ごみの減量化を推進し、快適な生活環境をつくり、また、ごみ処理に係る経費を節減するため生ごみ処理機器を新たに設置する町内の家庭に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。 補助対象家庭 町内に住居を有し、処理機器を設置 […]
国の施策に準じながら、地域に応じた環境保全のために必要な施策を総合的・計画的に推進するために策定するものであり、平成24年にちちぶ圏域の一市4町(秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町)が定住自立圏構想の枠組みの中で策 […]
2022年10月17日
令和5年度ごみ収集日 可燃ごみ 毎週月・木曜日収集(日野沢上区は木曜日のみ) 不燃ごみ 毎月1回収集 資源ごみ 毎月2回収集 戦場・土京・親鼻・駒形・上の台・根岸・下田野 腰・上原・原・下原・上大浜・中大浜・下大浜 […]
可燃ゴミ 有料の指定袋(緑色)に入れて可燃ゴミ収集場所へ 不燃ゴミ 有料の指定袋(黄色)に入れて不燃ゴミ収集場所へ 資源ゴミ カン・ビン カンとビンは別々にして、透明または半透明のポリ袋に入れ、口をしばって不燃ゴミ収集場 […]
年1回申込みを取りまとめ 家具や自転車などの粗大ゴミ収集の申込みを年1回、環境衛生委員さんを通して取りまとめます。 料金は、運搬距離・大きさ・重さなどによって変わる場合があります。
第2次ちちぶ環境基本計画を策定しました 計画策定の背景 ちちぶ圏域の1市4町(秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町)で構成するちちぶ定住自立圏では、2012(平成24)年12月に、自然環境の保全や地球温暖化等の環 […]