小学校統合の基本方針・基本計画はこちら 統合準備委員会について 職員、保護者、地域住民などの学校関係者などでつくる組織、「皆野町立小学校統合準備委員会」を発足しました。小学校統合に必要なさまざまなことを協議していきます。 […]
ヤングケアラーとは 本来大人が担うとされている家事や家族の世話などを日常的に行っていることにより、子ども自身の権利が守られていないと思われる子どものことです。家族の手伝いや手助けをすることで、学校生活に影響がでたり、こ […]
使用許可申請について 体育施設を利用の際は使用許可申請書の提出が必要です。 使用する月の前月1日から申請を受け付けます。(1日が閉庁日の場合は翌開庁日) 例:使用期日 8月10日 申請受付可能日7月1日から 使用可能な体 […]
皆野スポーツ公園は平成15年3月竣工しました。このスポーツ公園は、都市公園として建設を行い、自然の川水が流れる「小川のせせらぎ」や「イモリの池」、休憩舎としての「あずま屋」、駐車場、トイレなどを備えています。 また、公園 […]
表紙 平成17年度決算報告(1・2) 議会報告(1・2) 慶寿の祝い 住民税が変わります、第3回年金所得者の税金、扶養親族等申告書の提出はお済ですか? 保健師からのちょっといいはなし、クマに注意! カメラフラッシュ みん […]
表紙 みんなの皆野ふれあいまつり、国民年金 高齢任意加入制度 住民税が変わります、子どもの医療費支給を「小学校6年生」まで拡大します 保健師からのちょっといいはなし、ご寄付ありがとうございました カメラフラッシュ ジュニ […]
表紙 合歓の盆 第38回秩父音頭まつり(1・2) 窓口時間延長、国民健康保険証がカード化されます 秋の交通安全運動、国民保護に関する皆野町計画(原案) 私たちの町は私たちで守る「自主防災組織」(1・2) 住民税が変わりま […]
表紙 合歓の盆 第38回秩父音頭まつり 慶寿の祝い、議会報告 保健師からのちょっといいはなし カメラフラッシュ ジュニアミュージアム みんなの文芸 国民健康保険・老人保健、秩父警察署からのお知らせ お知らせ(1・2・3・ […]