運動会の全体練習が始まりました。 あいにくの雨により、室内で行いました。 応援では6年生が中心となり、頑張ってくれました。
休み時間に入場行進の練習をしました。 応援団や各学年の代表の児童など、休み時間にもかかわらず、一生懸命練習していました。 当日に向けて頑張っています。
運動会練習が始まりましたが、子供たちは学習にも一生懸命です。先生の話を聞き、ノートにまとめたり、友達と話し合いをしたりして、授業にも集中して取り組んでいます。
運動会に向けての準備が始まりました。 子供たちもたくさん石を拾い、校庭を整備してくれました。 やる気いっぱいです。
緑化活動を行いました。 夏季休業中にはえた草を、子供たちが一生懸命きれいにしてくれました。
夏季休業中に大きな事故もなく、無事に2学期を迎えることができました。 始業式後には運動会に向けて話の聞き方の確認をしました。 また、子供たちが活躍した水泳大会の表彰式も行いました。 まだまだ暑い日が続きますが、頑張って…
皆野地区水泳大会に本校の5、6年生が代表として出場しました。いままでたくさん練習した成果が発揮され、 種目ごとで数多く入賞することができ、リレーでも男女とも1位をとることができました。また、大会新記録を だした子もおり…
夏季わくわく勉強会の最終日。今日もたくさんの子供たちが参加してくれました。 また、水泳学習にも取り組みました。 頭と体を鍛えた1日になりました。
夏季わくわく勉強会の1日目です。天候の悪い中、子供たちはやる気いっぱいで参加してくれました。
1学期、終業式の日。 最初に賞状の伝達式がありました。秩父地区硬筆展に出品した子供たちに賞状が渡されました。 次に終業式を行いました。校長先生の話では、1学期にがんばったことと夏休みの自慢作りについてお話でした。児童代…