5月23日(木)、3年生が田植え前の代掻き作業をかね、田んぼで、土と触れ合う活動(泥リンピック)を行いました。前もって準備していた3年生は、早くこの日が来ないかなと楽しみにしていました。最初は、おそるおそる田んぼの中に…
23日(木)に、1・2年生がさつまいもの苗差しを行いました。22日に行う予定でしたが、21日の雨で延期されました。「大渕区下環境を守る会」の久保田さん、富田さんに指導していただき、一人あたり畑に5,6株ずつ心を込めて差…
班別行動。順調です!最高の天気、最高の仲間達と最高の思い出をつくってね♫
順調に全員元気です。ただいま厚木パーキングです!
ただいま関越自動車道を走行中。みんな元気です!最高の思い出、つくってこいな!いってらっしゃーい!
本日から2日間、5・6年生は修学旅行で鎌倉・小田原・箱根方面を訪れます。保護者の皆様におかれましては、本日までの準備やお弁当の用意等、ありがとうございました。2日間、大切なお子さんをお預かり致します。子どもたちにとって…
5月22日(水)、朝の業前時間を使って、花壇を手入れする緑化活動を行いました。各学年の花壇に植えてあったパンジーなどを抜いたり、土を掘り起こしたりしました。担任の指示のもと、学年の子どもたちや委員会の子どもたちが協力し…
各学年とも、国語(書写)では6月の校内硬筆展や秩父地区硬筆展に向けて練習が始まりました。また、体育では、5月下旬に予定している新体力テストの測定に向けて練習に取り組んでいます。どちらも、一人ひとりに目標(めあて)を持た…
5月16日(木)、5・6年生がプール清掃を行いました。プールの底や側面、プールサイドをデッキブラシやたわし等を使って、掃除しました。子どもたちは、濡れたり、滑って転んだりした子もいましたが、一生懸命掃除してくれました。…
5月16日(木)、今年度第1回目の避難訓練を行いました。秩父消防署北分署の署員の方5名に来ていただき、避難している様子を見てもらったり、指導していただいたりしました。どの児童も担任の先生方の指示で、避難場所に素早く集合…