本日から2日間、5・6年生は修学旅行で鎌倉・小田原・箱根方面を訪れます。保護者の皆様におかれましては、本日までの準備やお弁当の用意等、ありがとうございました。2日間、大切なお子さんをお預かり致します。子どもたちにとって…
5月22日(水)、朝の業前時間を使って、花壇を手入れする緑化活動を行いました。各学年の花壇に植えてあったパンジーなどを抜いたり、土を掘り起こしたりしました。担任の指示のもと、学年の子どもたちや委員会の子どもたちが協力し…
各学年とも、国語(書写)では6月の校内硬筆展や秩父地区硬筆展に向けて練習が始まりました。また、体育では、5月下旬に予定している新体力テストの測定に向けて練習に取り組んでいます。どちらも、一人ひとりに目標(めあて)を持た…
5月16日(木)、5・6年生がプール清掃を行いました。プールの底や側面、プールサイドをデッキブラシやたわし等を使って、掃除しました。子どもたちは、濡れたり、滑って転んだりした子もいましたが、一生懸命掃除してくれました。…
5月16日(木)、今年度第1回目の避難訓練を行いました。秩父消防署北分署の署員の方5名に来ていただき、避難している様子を見てもらったり、指導していただいたりしました。どの児童も担任の先生方の指示で、避難場所に素早く集合…
国神小学校では年間5回、仲よしタイムや昼休みの時間に、カラーテストを実施します。これは、自分の歯みがきの癖を知り、みがき残しのない上手な歯みがきができることを目的とします。 今日の仲よしタイムでは、低学年が今年度1回目…
国神小学校では、毎月1回、火曜日の朝に保健委員会が中心となって衛生検査に取り組んでいます。5月は本日、実施しました。 「歯ブラシ、ハンカチ、ティッシュ、つめ」の4項目について調べます。衛生検査があるからといって準備する…
5月10日(金)に、生活科の学習の一環で、1・2年生が学校探険を行いました。昨年度までは一番下だった2年生が、頼もしいお兄さん・お姉さんとなり、1年生をリードして上手に案内してくれました。1年生も、見学のルールを守り、…
5月10日(金)に離任式が行われました。3月まで国神小学校でお勤めいただいた先生方から、お別れのあいさつがありました。久しぶりに会う先生方にみんなにニコニコ!でも、先生方の話が始まると真剣なまなざしで耳をかたむける子ど…
今年度も1・2年生は、年間10回、外国語活動の授業を行う予定です。今日は、その1回目でした。ALT(英語指導助手)の新井先生が来校し、授業を進めてくれました。英語で名前を言ったり、簡単なゲームをしたりして楽しく活動すること…