今年度最後の授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただき、ありがとうございました。
令和6年能登半島地震を受け、休み時間における地震発生時の避難行動について学級指導を行いました。ワークシートや写真を活用しながら、地震が起きたときの行動を考えました。
子どもたちは、朝から元気に雪遊びをしていました。保護者の皆様には、臨時休校や2時間遅れの対応をありがとうございました。
図書委員会の児童が自分のクラスに読み聞かせを行いました。それぞれの学年で工夫して紙芝居を読んでくれました。
今月の歌は、「この星に生まれて」です。きりっとひきしまった空気の中に、綺麗な歌声が響きました。
日頃から給食でお世話になっている方々をお招きして、給食感謝の会を行いました。子供たちから、感謝の気持ちを込めた手紙をプレゼントしました。栄養教諭の先生には、「食品ロスを減らしていこう」という紙芝居を読んでいただきました…
ついに国神小にも大谷翔平選手のグローブが届きました。大切に使っていきます。ありがとうございます。
二学期に行われた収穫祭の売り上げ金と保護者の皆様・教職員からの募金を、日本赤十字社に寄付しました。保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
家庭科室からの出火を想定した、避難訓練を行いました。みんな落ち着いて行動することができました。
冬休みもあっという間に終わり、3学期がスタートしました。学年のまとめと新学年の準備ができるように、数を入れた目標を立てて取り組んでいきましょう。