5月31日(木)に4年生が社会科見学に行ってきました。最初に、鴻巣市にある埼玉県立防災学習センターを見学しました。強風体験、地震体験、消火器体験等も行いました。 次に、行田市の利根大堰に行き、学校で学習した4つの水路…
6年生が家庭科の授業、「いためてつくろう朝食のおかず」という単元で調理実習を行いました。皆野中学校の高野栄養教諭に来校していただき、指導もしていただきました。各自でスクランブルエッグを作り、その後、4つの班で野菜炒めを…
5月29日(火)に、2・3校時に新体力テストの測定を行いました。測定種目は、50m走、ボール投げ、立ち幅跳びです。これまで、体育の授業で各種目の練習に取り組んできました。多くの児童が、その成果を発揮できたようでした。暑…
5年生が田植えを行いました。4月23日に種蒔きしてから約一ヶ月、稲の苗がすくすくと成長しました。今日は曇り空で、あまり暑くもなく、田植えをするのにはちょうど良い気候でした。大渕区下環境を守る会の久保田さんと冨田さんにご…
野外炊事(カレー作り)の様子
キャンプファイヤーの様子
Q太郎ゲームとスプーン作りの様子
ハイキングとお弁当の様子
5月24日(木)、25日(金)の2日間、5年生が名栗げんきプラザで林間学校を行いました。全員元気に参加でき、1日目は正丸駅から名栗げんきプラザまでのハイキング、Q太郎ゲーム(オリエンテーリング)、スプーンづくり、キャンプ…
5月24日(木)、3年生が田植え前の代掻き作業をかね、田んぼで、土と触れ合う活動(泥リンピック)を行いました。前もって準備していた3年生は、早くこの日が来ないかなと楽しみにしていました。最初は、おそるおそる田んぼの中に…