3年生になって、初めの社会科授業。ノートや資料集に名前を書いたり、自己紹介をしたりしました。
校庭の桜が、満開です。そこで、上庭にシートを敷いて、全校でお花見給食をしました。 風に吹かれて桜の花びらの舞う様子を見た子供たちが、「きれい!」とつぶやいていました。桜吹雪の美しさを感じた日となりました。 美し…
朝、今年度初めての歌声集会をしました。最初なので、歌の合い言葉を指導し、よい声を響かせる基本を教えました。その後、校歌をみんなで斉唱しました。 よい姿勢で、大きな口を開けて、歌えたので、気持ちよかったです。 &…
1年生の教室を訪問しました。全員、下駄箱に靴を入れ、ロッカーに鞄を置くことができました。昨日、校長先生が、「自分のことは自分でできるようにしよう。」というお話がありましたが、全員、自分のことができました。 授業では、自…
入学式を行いました。11名の1年生が入学しました。式では、どの子もお話をしっかり聞き、呼名では大きな声で返事ができました。
いよいよ新年度がスタートしました。進級した児童一人一人の顔が とてもいきいきしていました。
皆野町の小学生の代表として、新6年生の2名が一日警察署長として参加しました。 たくさんの人の前で宣誓をしたり、交番の前で花束をわたしたりと立派な態度で、 仕事をこなしていました。
平成28年度の修了式を行いました。全員に、修了証が手渡されました。 校長先生からは、「みんなが、学校教育目標の実現を目指し、大きく成長した1年でいた。」というお話がありました。また、代表児童から、「1年間を振り返って」…
多くのご来賓の皆様のご臨席をいただき、卒業証書授与式が盛大に挙行されました。別れの言葉のところでは、涙が止まりませんでした。感動的な卒業証書授与式でした。
明日が卒業式です。そこで今日は、玄関や廊下、教室内、そして体育館を、いつもより入念に掃除しました。