全頁【6,889KB】 表紙 秩父音頭まつり 教育委員の任命・町職員募集 ほか 令和6年度主要事業について・町長コラム(1・2) 秩父、皆野新校の校名アイデア募集・皆野高校公開講座 ほか 教育委員会からのお知らせ ご寄附 […]
国民健康保険税(国保税)とは 国保税は皆さんの医療費などにあてられる国民健康保険事業の貴重な財源です。 国保税を納めることは、事業の健全な運営や、皆さんが安心して医療を受けることにつながっています。 忘れずに納めましょう […]
対象(以下全てを満たす方) 1.40歳以上70歳未満で加入している健康保険組合に脳検診の補助がない方 2.人間ドック、健康保険法に規定する特定健康診査のいずれかを受診している方 補助額 20,000円以内(町の補助金は2 […]
対象 加入している健康保険組合に人間ドックの補助がない方(30歳以上40歳未満) ※特定健診の併用受診はできませんのでご注意ください ※国民健康保険加入者(30歳以上)と後期高齢者医療制度加入者(75歳以上)はこちら 補 […]
AED(自動体外式除細動器)とは AED(自動体外式除細動器)は、心室細動などの不整脈に対し、心臓に電気ショックを与えて正常な状態に戻す医療機器です。 電源を入れると音声で操作方法を案内してくれるので、どなたでも簡単に使 […]
介護保険は、みなさんの保険料が大切な財源になっています。介護が必要となったときに、だれもが安心してサービスを利用できるよう、保険料は忘れずに納めましょう。 65歳以上の方(第1号被保険者)の保険料 65歳以上の方の保険料 […]
医師の処方により在宅で酸素濃縮装置・人工呼吸器などを使用している方に、酸素濃縮装置や人工呼吸器の使用にかかる電気代の一部を助成します。 対象 1町内在住の方 2在宅で酸素濃縮装置等を利用している方 ※施設に入所している方 […]
第3次皆野町地球温暖化対策実行計画(事務・事業編)を策定しました。 本計画は、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき、温室効果ガスの排出量の削減 のための措置に関する計画(実行計画)として策定するものです。 皆野町役場 […]
個人町県民税・森林環境税について 前年の所得額に応じて課税される「所得割」と、一定額以上の所得があった人に課税される「均等割」とがあります。どこの市町村から課税されるかは、毎年1月1日現在の住所地で決まります。 ◆所得 […]
20歳になったとき(職場などで厚生年金・共済組合に加入されていない方) 必要なもの マイナンバーカードまたは本人確認書類(運転免許証など) 基礎年金番号通知書または年金手帳・学生証(コピー可)又は在学証明書(原本) 会社 […]