皆野町では、町内のにぎわい創出を目的とした新規の商業・観光イベントを実施する団体に対して補助金を交付します。 対象団体 3名以上で構成される団体 ※少なくとも1名以上は皆野町内に住所または事業所を有する者が在籍しているこ […]
地域生活支援拠点等整備事業について 地域生活支援拠点等整備事業とは、障害のある方の高齢化・重度化や「親亡き後」を見据え、障害のある方の生活を地域全体で支えるための体制づくりを地域生活支援拠点等整備事業といいます。 地 […]
地区の伝統文化を守り、後世に伝え、さらに伝統文化を 通じて地区と町を盛り上げていこうという、保存会の皆さ まの主体的な活動をサポートします。 伝統文化連絡会議は、町内の伝統的なお祭りや年中行事、芸能を 受け継ぐ団体が […]
最終更新:令和7年2月 区分 項目 自然 地目別面積 気温・降水量 人口 人口・世帯数の推移 人口動態 行政区別人口・世帯数の推移 国勢調査 人口・世帯数の推移 農業 農家数・従事者・耕地面積 家屋 家屋新増築件数の推移 […]
皆野町では、平成28年4月1日から開始しています。 上記に関する事業者向けの情報に関し、こちらのページで随時ご案内いたします。 事業所指定に関する様式 様式1号 指定申請書(Word:30KB) 様式4号 指定更新申請書 […]
物価高騰による経済的理由により、大学生等が就学の継続を断念することが無いよう、大学生等を養育している保護者に対して、生活の負担軽減を目的とした支援金を支給します。 支給額 養育する大学生1人あたり5万円 ※1世帯1回限り […]
「みなの観光大使」の、プロトレイルランナー奥宮俊祐氏によるランニング教室です。大人も子どもも楽しくランニングの基礎を学べます。 日時 3月9日(日)午後1時~3時15分 対象 小学生以上 ※小学1~3年生は保護者と一緒に […]
令和7年4月1日から太陽光発電設備の適切な設置等に関する条例及びその施行規則が施行されます。 制度の内容は次のとおりです。 •制定の趣旨 太陽光発電設備の適正な設置、維持管理、撤去に関し必要な事項を定めることにより、災 […]
年末年始の運休について 年末年始は下記のとおり運休となります。 運休期間 12月30日(月)~令和7年1月3日(金) 1月6日(月)から通常どおり運行します。 お間違えのないよう、ご注意ください。 問合せ 地域包括支援 […]
今、皆野町では、こどもの数が急速に減少しています 皆野町のこどもの数 ※R6.5.1現在 現在 (令和6年度) 3年後 (令和9年度) 6年後 (令和12年度) 小学生 (町内の合計) 344 304 234 中学生 2 […]