修学旅行1日目、すばらしい天気です。 予定通り恵林寺の見学を終えて、武田神社に向かっています。
2年生が、6月に植えていたサツマイモを収穫しました。 たくさん収穫できて、子供たちも嬉しそうでした。
3年生が社会科見学へ行ってきました。 秩父消防署、秩父クリーンセンター、診療印刷を見学させていただきました。そこで働く人の様子や、どんな仕事をしているのか、どんな役割を果たしているのか。直接目で見て、耳で聞いて、頭で考…
優先順位をつけてみませんか。 1日は24時間しかありません。子供たちは概ねそのうち9時間を学校生活に、9時間を睡眠に、そして夕食や入浴などに1時間を費やすとします。残りは24-9-9-1=5時間ということになります。子供た…
インターネット上で、特定の個人や企業などに対して批判的なコメントが殺到した状態のことを、炎上と言います。誰でも気軽に写真や動画、文章をインターネットに投稿することができるサービスが普及した一方で、インターネット上の炎上…
本日、新しい欠席届を児童に配布しました。今後はこちらの欠席届をご使用ください。 また、欠席届はホームページにも欠席届の用紙を掲載します。なくなった場合は印刷してご使用ください。 欠席届 こちらから印刷してください
1年生が生活科見学へ行ってきました。 電車やロープウェイに乗って、宝登山小動物園まで行きました。 新型コロナウイルス感染防止に気をつけながら、楽しい1日となりました。
4年生が、社会科見学に行ってきました。埼玉県防災学習センターでの防災体験、小川町伝統工芸会館での和紙の紙すき体験、埼玉県立川の博物館の見学など様々な体験をしてきました。帰ってきた子供たちの顔からは、充実した1日であった…