9月29日(金) 宿泊学習も2日目となりました。昨夜も体調をくず児童もなく、元気に朝から活動を始めました。カレーづくりの様子を紹介します。
9月28日(木) 5年生が長瀞げんきプラザで宿泊学習を行っています。キャンプファイヤーの様子を紹介します。大勢の先生方も応援にかけつけていただき、一緒に楽しくゲームやダンスを楽しみました。
9月27日(水) 2年生の子どもたちが、生活科の授業で植えたサツマイモのいも掘りを行いました。校舎前の花壇に植えたものですが、大きなおいもをたくさん収穫することができました。
9月25日(月) 今日の放課後、校内研修を行いました。今回の校内研修は、1学期に実施した「埼玉県学力学習状況調査」の結果から各学年の「よい点」「課題点」の分析を行いました。学力の向上は、本校でも重要な課題の一つです。分…
9月20日(水) 今日は、北部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当の皆様、 並びに皆野町教育委員会の皆様による学校訪問がありました。 2校時から4校時に、本校の全ての教員が各学年・学級で授業を公開し、 北部教育事務所並…
9月14日(木) 3年生の社会科の『お店ではたらく人』の学習で、ヤオコー皆野店の見学をさせていただきました。店長さんや店員さんの丁寧なご説明で、売り場や普段は見ることのできないバックヤードまで見せていただきました。 お店…
9月11日(月) 今年度2回目の避難訓練が行われました。今回は、地震発生時に家庭科室で火災が発生し、児童が火傷をしたという想定で行われました。子供たちは、担任の先生の指示をよく聞いて、静かにしっかりと避難ができました。…