地域人材活用事業として、公民館の館長さんを始め高齢者学級のみなさんが、講師となって、2年生がすいとん作りを実施しました。 家で作ったことがある子、初めて包丁を握った子と様々でしたが、講師のみなさんのご支援により、…
6月15日に文化芸術体験事業で、観劇するパントマイム劇団「カンジヤママイム」の事前ワークショップが11日に実施されました。観劇する「パントマイム」を事前に体験させていただくことで、「パントマイム」という芸術に親しむことをがで…
今年度も吉田歯科校医さんをお迎えして、歯科講話をしていただきました。 むし歯予防についてのお話でしたが、キーワードは 0.84 1.5L 60% という三つの数字でした。 詳しくはお子さんにお聞きになっていただけれ…
今日は、1年生から6年生までの縦割り班での「皆小オリエンテーリング」を行いました。 言葉ならべができた班からスタートです! 校内のどこかに、クイズが隠されています。どこにあるのでしょうか? 高学年を中心に、班のみんな…
耳鼻科検診より ~「耳垢」って?~ 歯・口の健康標語・ポスターの募集について
昨年度も歌った「ありがとうの花」の合唱でした。 歌声委員会の伴奏で、1年生も交えて手話付きで合唱しました。 体育館がきれいな、そして心地よい歌声に包まれた週間でした。 集会のあとには6月の生活目標を保健委員会から発…