昨日、皆野幼稚園児の年長組が来校し、本校の校舎内を見学していきました。あと2か月後にはピカピカの新入生ですね。職員一同、楽しみに待っています。
本日、昼休み中に「避難訓練」を行いました。 おおむね避難状況はよかったと思いますが、おしゃべりが多かったように思います。訓練とはいえ、命に関わることですから、真剣に取り組みたいですね。 後半は、高学年代表者による消火訓…
3学期初の「読み聞かせ」です。今日は3~4年生の教室を訪れてみました。子供達は、楽しみにしているためか、それぞれのお話に聞き入っている様子でした。中でも、読み聞かせではなく、「お話し会」のようなスタイルでお話に聞き入ってい…
昨日、朝、「給食感謝の会」が開かれました。 日頃お世話になっている髙野さん(栄養教諭)や小林さん(校務員)をはじめ、調理員さんたちに感謝の気持ちをお手紙にして贈り届けました。 髙野先生には、給食の歴史をスライド上で説明して…
昨年12月、保護者の皆様には、「皆小をよくするためのアンケート」にご協力いただき、誠にありがとうございます。ここに集計結果をお知らせすると共に、皆様方のご意見等を参考に来年度の教育活動に生かして参りたいと思います。
インフルエンザ情報(皆小・皆野町内)
1月の献立表です。ご確認よろしくお願いします。 風邪をひかないよう「手洗い・うがい」をしっかりしましょう。
明けましておめでとうございます。 1月24日から「全国学校給食週間」です。
新年明けましておめでとうございます。 いよいよ第3学期が始まりました。 一昨日は降雪に見舞われましたが、今日は暖かな日差しが降り注いでいます。 今年もよろしくお願いいたします。
本日、無事に第2学期終業式が行われました。 今年の漢字、本校では「学」を選び、校長先生が浄書しました。冬休みの約束事、①学習すること②お手伝いすること③事故防止に努め、安全に過ごすことをお話ししました。 後半は各学年代表の…