ビタミンA・C・Eで冬を元気に過ごしましょう。
薬物乱用防止教室を開催しました!
高学年も熱戦が繰り広げられました。
第③校時、低学年のレースが終わりました。 最後はいよいよ高学年です。 どんなレースが繰り広げられるでしょうか?
トップバッターは中学年でした。爽やかな秋空のもとでみんな一所懸命に走っています。 次は低学年が走ります。
昨夜の雨も、今朝、ぐーんと気温が下がり、「雪」になりました。11月の雪は私も記憶にありません。 先日22日の昼間は、気温が20度近くになりました。それに対し、現在は6度ほどです。寒い1日になりそうです。その今日、中学年は「授業…
11月16日には、児童会活動の一環として、「皆小笑顔フェスティバル」が行われました。縦割り班を母体として、この日までに念入りな準備を積み上げてきました。限られた時間ではありますが、みんな笑顔で終えることができました。
11月11日(金)、本校会場に行われた「研究発表会」。県内から130余名の先生方にお集まりいただき、大盛況でした。アトラクションでは、「イングリッシュワールド」に参加した5~6年生19名が英語で秩父音頭を披露して会場を沸かせました。
皆小フェスト2016は、天候に恵まれ、今年も大盛況でした。ご協力ありがとうございました。写真はダイジェスト版です。
先週一週間、保護者の皆様にご協力いただきました挨拶運動。ありがとうございました! 銀杏や楓も色づいて綺麗でしたので、今朝は登校風景を写真に撮ってみました。