本日は「就学時健康診断・子育て講演会」が開催されました。子育て講演会では、埼玉県家庭教育アドバイザー・白石公子先生に講師をお願いし、子供理解の仕方や躾の仕方等子育てについてのアドバイスをいただきました。
3連休明けの今朝、朝会(賞状伝達)と転入生の紹介がありました。 「秩父音頭」歌詞優秀作品10選と金子兜太ふるさと投句入選者、読書感想文コンクール特選者です。 また、オーストラリアより転入生がありました。2年生に所属です。…
爽やかな秋晴れの下、一年生が長瀞宝登山に向けて出発しました。みんな楽しみにしていた様子で、元気いっぱいに出かけました!
今週は「PTA挨拶運動週間」です。月曜から金曜の朝、昇降口前で子どもたちの登校を迎えています。気持ちのよい挨拶は交わせているでしょうか。
今朝は「読み聞かせ」がありました。写真は3~4年生の様子です。
今日は4年生が、秩父市浦山ダムと橋立鍾乳洞に行って来ました。土津園では絵皿をつくってみました。 とても良い天気に恵まれました。子どもたちも日焼けしたのではないでしょうか?
学校だよりの10月号です。いよいよ9月も最終日。 明日は本校の143回目の開校記念日です。
今朝は、2学期2回目の「読み聞かせ」がありました。 写真は低学年ですが、しっかり目と耳を傾けていました。
実りの秋、食欲の秋です。 しっかりと食事をとり、健康な体をつくりましょう。 10月の献立表です。ご確認をお願いいたします。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言います。 いよいよ10月を迎えます。 主食・主菜・副菜をそろえて、3食きっちり食べましょう。