本校の児童が飾り付けした「七夕飾り」と1・2年生が種植えをした「ケイトウ」が花咲き始め、見頃を迎えているとの連絡をいただきました。料金所を通る際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。自分の鉢を探してみるのもいいですね…
昨日は6学年が「水泳大会」に参加しました。残念ながら優勝カップを持ち帰ることはできませんでしたが、精一杯頑張ったようです。お疲れ様でした!!
第1学期の終業式が無事に終わりました。 校長先生のお話は、「念には念を」と「少年老いやすく学なりがたし」でしたね。 また、代表委員を始め、各学年(5年・3年・1年)の代表者の発表態度が立派でした。原稿を見ないでお話をした人…
今月は、給食の完食調査を行いました。その結果を掲載いたしました。参考にしてください。
掲載の写真は、引率した職員が撮ったものです。思い出の一コマです。 ここで・・・。 5年生のみなさんには、朗報です。 去る7月7日~7月8日に行われた宿泊学習の写真がネット販売されることとなりました。 詳しくは、案内を参照して…
今日で69日間の第1学期が終業いたします。振り返れば、あっという間の1学期でした。たいへんお世話になりました。 明日からは42日間の夏休みです。ぜひ、充実した夏休みにしてください。たよりにも掲載いたしましたが、もう既に全国…
今日の午後は「ケイトウの花」の譲り受け式が本校で行われました。これは、地域連携事業の一環で、去る6月7日に、本校の1~2年生が、山下園芸様のご指導のもと、種まきをしたものです。約一か月たったところですが、花芽は出たものの、ま…
ドラッグイチワタ様のご厚意により「朝日写真ニュース」が一年間届けられることとなりました。この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございます。 尚、掲示板は多目的ホールの一角を利用して取り付けてあります。ご覧下さい。
去る7月7日~8日、5年生全員が宿泊学習のため名栗げんきプラザに行って来ました。幸い好天に恵まれ、とても充実した2日間でした。小さな失敗はいくつかありましたが、大きな事故はなく、たいへん落ち着いてできたと思います。特に、一つ…
今日は6年生が、総合的な学習の時間の一環で「車椅子バスケット」を体験しています。楽しそうではありますが、なかなか思うようにはいきません。ゴールが決まると周囲から大きな歓声があがります。 この体験を通し、子どもたちは皆、…