平成27年度 全国小学生身長・体重平均値!
本日、6年生がプール清掃をしました。6月1日の「プール開き」に備えて、先ずは綺麗に水洗いをしました。実は、昨日の夕方、プールの水面にはカルガモのつがいが・・・。二羽は悠々と泳ぎながら何かエサなるものを一所懸命に啄んでい…
2年生の遠足は「長瀞」でした。みんな元気に行ってくることができました。長瀞自然の博物館ではいろいろな学習ができました。
新緑が美しく、気温が高くなる日が多くなりました。熱中症が心配される季節です。生活リズムを整えて、元気に学校生活が送れるよう食事もしっかりとりましょう。 食事のマナーも大切です。マナーについて考えてみることも大切ですね。
5月21日(土)~27日(金)は、「皆野っ子学びウィーク」です。 この期間中は中学校の中間テスト期間です。中学生は、テストに向けて猛勉強です。この期間は、小学生も協力して勉強に集中できる環境を家庭で作りましょうというものです。具…
この日、3年生も遠足に出かけました。行き先は「美の山公園」。天候に恵まれて無事に全員が行って来ることができました。4月28日はあいにくの降雨で中止でしたが、もし晴天だったとしても「あの騒ぎ」で行けなかったと思います。あ…
雨天延期となっていた「遠足」が、5月10日に無事に実施できました。この日も降雨の心配がありましたが、朝から遠足日和、日に焼けた児童や職員もいました。1年生は途中まで6年生と一緒に遊びながらの遠足(みーな公園)でした。とても楽し…
5月6日、本校で離任式が行われました。 武田和子先生は、お仕事の都合でお見えになれませんでしたが、6名の先生方がお出でになりました。 平成28年度がスタートして早一か月、何だか懐かしく感じられました。先生方それぞれ、新天地で…
心配していた天候ですが、何とか1日もちました。3学年は、美の山公園に行って来ました。全員無事に下山することができました。
平成28年度がスタートして早一か月。何だかもう懐かしい気さえします。今日は本校を転退職された先生方をお迎えしての離任式が行われました。武田和子先生は、お仕事の都合でお手紙の披露となりました。どの先生方も、とても元気そうで…