今朝は、一年生を迎える会を体育館で行いました。全校児童で集団をつくるという遊びをしました。短い時間でしたが、表情も打ち解けて和気藹々と活動しました。一年生、いよいよ、来週からは給食も始まります。楽しみですね。
本校の生徒指導だよりです。「のびのびネットワーク」というタイトルで発行します。 今年度の重点目標も①あいさつ ②へんじ ③あとしまつ です。基本的なことですので、しっかりできるようにしましょう。
今日は今年度初めての避難訓練を実施しました。地震と火災を想定しての訓練でした。 北分署の署員の方には「お・か・し・も・ち」の話。おおむねよくできましたとお話しいただきました。校長先生からは90点の評価をいただきました。し…
晴天に恵まれた平成28年度の入学式。例年にない朝の冷え込みと強風(春の嵐)でした。新入児童65名を加え、全校児童344名での船出です。学校長からは「3頭の象」の話がありました。「よく見るゾウくん」「挨拶するゾウくん」「しっかり聴…
若手教員の教室風景です。初日ですが、和気藹々とスタートできました。担任の話を聞く姿勢も凜としていました。月曜日から頑張りましょうね。
平成28年度が無事に始まりました。転入された職員の紹介に始まり、転入児童の紹介、始業式と続きました。月曜日からは1年生65名を加えた344名が揃います。
おはようございます。 平成28年度がスタートしました。子供達も元気に登校しました。 今年度もよろしくお願いいたします。
平成28年度の給食(皆小)は4月12日に始まります。1年生も18日から始まります。
平成28年度も4月12日から給食が始まります。1年生は18日から始まります。
卒業式の余韻を残して、在校生も立派に修了証を授与されました。