今年の運動会は、降雨のため1日順延の開催となりました。運動会当日も、午前中は小雨の中の競技や演技となりました。PTA種目のカットや組み体操を体育館で行うなど、多少の変更はありましたが、ほぼ予定通りに行うことができました…
今朝は「MPT」マンデー・パワーアップ・タイム(サーキットトレーニング)でした。気持ちのよい朝でしたので、子どもたちも元気に活動していました。
去る17日(土)9:00~11:30本校体育館において学校開放講座「ソフトバレーボール教室」が行われました。総勢15名ほどでしたが、いい汗を流しました。学校区を越えての親睦を深めています。
mini_151016 151016_1321 ドングリ拾いをした後、長瀞駅に向かいました。楽しい遠足になったでしょうか。 まもなく帰ってくると思います。
動物にエサをあげた後は、自分たちの昼食です。小雨が降っているのでしょうか・。屋根下でのお昼ですね。 151016_1134
mini_151016 151016_1051 宝登山動物園内で動物のエサやりに夢中になっているようです。猿にはサツマイモをあげているのでしょうか。そろそろ昼食の時間ですね。
151016_0918 151016_1000 小雨降る中、1年生全員が「秋の遠足」に元気に出かけました。電車もロープウェイの中も大はしゃぎだそうです。
(株)明治に着いたそうです。何か試食でもしているのでしょうか?
午前中、(株)富士重工の見学を終えました。現在、さきたま古墳公園へ向かっています。そこで昼食の予定です。
今朝は、5学年が「社会科見学」で、(株)富士重工・(株)明治・さきたま古墳群へ向けて出発しました!気持ちのよい秋空の下、出かけました。いい進路学習・キャリア教育ができると良いですね。興味・関心を抱いてくれることを期待していま…