本日は、一年生を迎える会と運動会の紅白を決める色分け集会を実施しました。はじめは6年生と一緒に手をつないで1年生が入場し、在校生歓迎の言葉、1年生お礼の言葉と続き、全員集合ゲームを実施しました。太鼓の数に合わせてグルー…
本日は入学式を実施いたしました。45名のニューフェイス全員が保護者の皆様とともに揃って入学式に参加できました。入場、担任紹介、式辞、祝辞、在校生代表の言葉・・・と次第は多かったですが、新入生も最後まで集中して頑張りました。…
皆野小学校の令和七年度が全員揃ってスタートしました。始業式では、新しい先生の紹介や校長式辞、新担任の発表等がありました。(詳しくは学校だよりをご参考下さい)魅力とつながりのある皆野小学校を子供たちと教職員力を合わせなが…
本日は、新6年生による準備登校で、体育館や各教室の清掃や清掃、飾り付け等を行いました。新6年生は「全員出席」で、6年生としてのヤル気を感じました。各担当場所でも、「魅力」ある皆小づくりのスタートとして、一人一人が考え行動で…
昨年度、皆野中学校の3年生を送る会に参加をする機会がありました。その中で最後に卒業生が歌う合唱曲は毎年、生徒たちで決めているのだそうです。卒業生が選んだ楽曲は RADWIMPS(野田洋次郎 作詞・作曲)の『正解』という曲でした。
3月15日(土) 皆野小学校の体育館を会場に「郷土芸能クラブ創立50周年記念発表会」が行われました。秩父音頭の演奏、やたいばやしの演奏、代参宮神楽、祇園ばやし、大神宮ばやしによる獅子舞などを発表しました。そして、最後に…
3月14日(金) 卒業式まであと10日となりました。5時間目に、5年生の児童と教職員で、卒業式の式場準備を行いました。4月からは皆野小学校のリーダーとなる5年生です。進んで作業を行ってくれました。
3月13日(木) 今日は、休み時間に全校ドッチビー大会を行いました。全校といっても人数が多いので、2時間目休みには1・3・5年生、昼休みには2・4・6年生と2グループに分けて行いました。1組vs2組で複数学年が入り交じっ…