2学期が始まりました。子供たちはみんな夏休みを有意義に過ごしたことと思います。さて、2学期は多くの学校行事があります。まずは運動会です。体調管理をしっかりとして、練習をがんばりましょう。※9月1日(木)に配布した学校だよ…
インターネット上には、面識のない人と知り合って気軽にやりとりできるサービスがたくさんあります。しかしそうしたサービスで知り合った人から、裸や下着姿の写真などを送らされてしまう「自画撮り被害」が年々増加しており、深刻な問…
児童の皆さん、保護者の皆様に向け、埼玉県教育委員会教育長よりメッセージが発出されました。ご覧になっていただき、何か気になることがございましたらご相談ください。教育長メッセージ(小学生向け)教育長メッセージ(保護者向け)
埼玉県では、オミクロン株BA.5系統を中心とする感染が高止まりしている状況となっており、令和4年8月4日に発出した「BA.5対策強化宣言」の期間を、9月30日まで延長することとしました。そこで、本校においても、感染拡大防…
7月29日にメールでお知らせしましたが、8月27日(土)に予定しておりました「クリーン活動」は、コロナウイルス感染症拡大防止のために中止となりました。なお、年度当初に配布しました「年間行事予定表」には、(全校登校日)と…
7月22日(金) 本日も、朝からの職員作業(備品整理)に続き、校内研修を行いました。本日の研修は、10月と12月に行われる授業研究会に向けて、授業の流し方についてグループごとに話し合い、10分程度の模擬授業を行いました…
本日は、使用できなくなった物の廃棄処分や、校内各所の整理整頓、大掃除を行いました。全職員で協力して作業を行い、校内がとてもきれいになりました。また、縄跳び用ジャンプ台も作成しました。2学期以降、子供達がたくさん活用して…
今年の夏休み、様々なことにチャレンジしてみてください。作品募集の一覧と応募用紙(⑤「県民の日」記念作文コンクール、⑧荒川図画コンクール)をご活用ください。