今日は地域人材活用事業の一環として、1年生対象に「生活科・昔の遊び」の授業を行いました。地域の方々18名が参加して子供達と一緒に汗を流していました。ありがとうございました!
今日は6年生対象の「ミニ門松づくり」を実施しました。初日は、6年2組のみんなで集中したせいか、とてもスムースに作りあげることができました。指導は埼玉県道路公社皆野寄居有料道路管理事務所の村川所長さんをはじめ、福田さん、伯…
高学年も熱戦が繰り広げられました。
第③校時、低学年のレースが終わりました。 最後はいよいよ高学年です。 どんなレースが繰り広げられるでしょうか?
トップバッターは中学年でした。爽やかな秋空のもとでみんな一所懸命に走っています。 次は低学年が走ります。
昨夜の雨も、今朝、ぐーんと気温が下がり、「雪」になりました。11月の雪は私も記憶にありません。 先日22日の昼間は、気温が20度近くになりました。それに対し、現在は6度ほどです。寒い1日になりそうです。その今日、中学年は「授業…
5年生を対象に今日は1組が「5大栄養素」についての学習をしていました。
本日、2~3校時を使って「ロング集会」を行いました。子供達が考えた店をそれぞれ出店し、お店側の立場とお客様の立場両方を体験していました。ただ単に楽しむだけではなく、人を集めることの難しさや宣伝することの労力を感じました。子…
去る11月11日(金)、一大イベントである「一人一人に目を向けたアドバンスド事業研究発表会」が無事に終了いたしました。当日は悪天候にもかかわらず、130名余りのお客様が本校に足を運んでくださいました。石木戸町長様をはじめ、皆野町…
皆小フェスト2016 大盛況です!