午前10時より「皆小郷土芸能クラブ」によるオープニングセレモニー(演奏)が始まりました。 今年も天候に恵まれ、好スタートを切りました。各ブースも活動開始です。ぜひお早めのご来校をおすすめいたします。よろしくお願いいたします。
教育週間2日目、今日は「親子非行防止教室」が全学年を対象に行われました。内容は「たばこの害」「深夜徘徊等の不良行為」「飲酒・喫煙」「携帯電話等SNSの使い方」などでした。秩父警察署生活安全課の職員にご講話いただきました。総勢…
今朝は「えのきっこ集会」がありました。4年生が音楽会に向けて取り組んできた成果を発表してくれました。また、身障者福祉のための美術展並びに郷土を描く美術展の表彰がありました。
今日は、5年生の「社会科見学」です。群馬県太田市の「スバル」と埼玉県狭山市の「ロッテ」の2カ所を見学予定です。昨日の天気とは打って変わって、肌寒いような1日になりそうですが、5年生全員元気に出発いたしました。
今日は1年生が「ドングリ学校」を体験しました。ニッセイ緑の財団の職員の方に来校していただき、この趣旨説明、そしてドングリを実際に植える作業を行いました。みんなとても意欲的に活動していました。
台風の影響で延期されていた2年生の「生活科見学」。今日は好天に恵まれ、無事に行ってくることができました。写真は今日のダイジェストです。秩父市立図書館では普段入ることのできない書庫や普段聴くことができない「お話し会」を体験…
今朝は、「読み聞かせ」がありました。写真は1年生ですが、しっかり集中して耳を傾けていました。
本日、県立皆野高校の卓球部5名と顧問の先生が「クラブの時間」に卓球を教えに来てくれました。短い時間でしたが、本校の卓球クラブ員16名は、目を輝かせて卓球を楽しんでいました。 高校と小学校の交流ということで、朝日新聞や埼玉新…
昨日は、皆野町教育委員会の学校訪問がありました。トイレ便座の設置や特別教室への大型扇風機の設置状況などを確認されました。また、校舎内、各学級の様子なども参観されました。
お台場を後にして、帰路に就いています。三芳インターを既に出ているようですので、5時過ぎには皆野に戻ってこられそうです。到着時間が若干早まりそうです。ご承知おきください。