晴天の下で、運動会の全体練習が始まりました。入場行進、開会式、ラジオ体操と1時間の練習でしたが、適時休憩を取りながら集中して取り組めました。行進の仕方やラジオ体操も徐々に上手になっています。
4年生以上の児童によるクラブ活動を実施しました。それぞれのクラブで、協力しながら楽しく活動できました。
運動会が終わるとプール学習も始まります。子供たちの命を守る心肺蘇生法、AEDの使用法の講習を実施しました。秩父消防署の皆さんを講師に真剣に学びました。救急車が車で、平均8分とのこと。万が一の時には救急車が到着するまで、冷静…
毎週水曜日は朝読書の日です。本日は、「ぐりむ」さんと「ねむの木」さんによる読み聞かせもスタートしました。4~6年生の教室で、集中して本の世界に入り込んでいました。朝の楽しいひとときでした。
今週から運動会に剥けての練習も本格的に始まりました。まずは紅白の応援団が中心となっての結団式が行われました。それぞれの組の団結によって、正々堂々と競ってほしいと思います。
4年生の総合的な学習の時間に明星保育園との交流を実施しました。園児を相手にお兄さんお姉さんらしい振る舞いが見られました。今後も交流を続けていく予定です。
1年生が入学して初めての避難訓練を実施しました。おかしもちの約束を守り、地震から火災という災害に対する避難の仕方を学びました。消防署の方からも、とてもよくできたとお褒めの言葉をいただきました。しかし、災害はマニュアル通…
2年生は春の遠足で、長瀞自然の博物館や長瀞の岩畳を見学してきました。途中雨もふりましたが、長瀞の自然をしっかり見学できました。