皆野幼稚園の5歳児たんぽぽ組の年長さんが、「社会見学」で皆野小学校を見学に来てくれました。園バスで到着した後、まず外から校庭や校舎を見学してもらいました。その後校舎に入り、1,2年生が生活している低学年棟と図書室を見学…
11月18日(木) 今日の2・3時間目に、皆野小ロング集会「KIZUNA スマイル ☆フェスティバル☆」を行いました。朝自習の時間にリモートで「はじめの会」を行い、「班で絆を深め、スマイルであふれるフェスティバルにしましょう!」…
11月16日(火) 今朝は、リモートによる朝会を行いました。はじめに、校長先生のお話です。「本当のあいさつ名人とは」というタイトルで、スライドを使ってのお話でした。あいさつがあふれる皆野小・皆野町にしていきましょう!校…
11月15日(月) 放課後に校内研修を行いました。今回の研修は、指導者をお迎えして、来週22日に行われる「授業研究会」に向けた教材研究です。先生方を児童役にして、タブレットの使い方や、授業の流れを確認しました。実際に子…
11月11日(木) さわやかな秋空の下、1年生の子供たちが生活科見学として「宝登山小動物公園」に行ってきました。皆野駅から電車に乗って長瀞駅まで行き、途中でドングリを拾いながらロープウェイの山麓駅まで歩きました。ロープ…
11月10日(水)今朝は、昨夜の雨も上がり、爽やかな秋の一日になりそうです。そのような中、読み聞かせボランティア『ぐり夢』『ねむの木』の方々による「読み聞かせ」が1~4年生教室で行われました。1学期の途中から新型コロナ…
3年生が社会科の学習の一環として、学校近くのスーパーマーケットにご協力をいただき、見学をさせていただきました。普段、見学することのできない鮮魚・精肉・青果コーナーのそれぞれのバックヤードも特別に見学させていただきました…
11月8日(月) 今日は授業公開の最終日でした。学校公開の3日間、感染症対策にご協力いただきながら、大勢の保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
授業公開 2日目、各学級の様子です。子供たちも先生も一生懸命頑張っています。
11月5日、 5,6年生を対象として「薬物乱用防止教室」を行いました。本校学校薬剤師 五野上 先生にお越しいただき、専門的なことをわかりやすく、実験も交えながら教えていただきました。 たばこ(タール)の害、アルコールの害や…