インターネットは、とても便利な情報収集ツールです。24時間いつでも最新の情報を入手することができますし、キーワードを打ち込んで検索すればそれに関連した情報を見ることもできます。しかしインターネット上の情報には、信ぴょう…
「SNS疲れ」という言葉を聞いたことはありませんか。SNSでの人とのつながりに疲れて、SNSを使うことが負担になってしまう状態のことを言います。「SNS疲れ」を感じる利用者は増えており、SNSを日常的に利用しているみなさんにとっても見…
利用者同士でお互いの居場所を確認し合える、位置情報共有アプリが若者を中心に人気を呼んでいます。友だちとの待ち合わせに便利ですし、災害時の安否確認にも使えてとても役に立つアプリですが、使い方によってはトラブルのきっかけと…
インターネットでは、ボタンひとつで投稿やコピーなど、さまざまなことができてしまうため、あまり深く考えずに他人の情報を使ってしまうこともあります。しかし、たとえインターネット上であっても、他人の情報を勝手に使ってはいけま…
インターネットに他者に対するひぼう中傷が書き込まれることがあります。みなさんの中にも、そうした書き込みを見たことがあるという人がいるのではないでしょうか。インターネット上で誰でも自由に自分の意見を発信できるサービスが人…
インターネットには日々さまざまな文章や写真、動画などが投稿されていますが、中には不適切なものもあります。軽い気持ちで行った不適切な投稿が大きな問題に発展してしまうケースもあり注意が必要です。
スマートフォンをねらったウイルスは日々増加しており、その手口もだんだん巧妙になっています。 そのため、パソコンと同様、スマートフォンにもしっかりとウイルス対策を行う必要があります。
インターネット上で他者になりすまし、問題のある行動を働く事案が問題となっています。なりすましの被害にあうと、自分はもちろん、友だちにまで大きな影響が出てしまうことがあります。 今回は、インターネット上でのなりすましの実態…
SNSや無料通話アプリ、オンラインゲームなどのサービスで、アカウントを乗っ取られる事案があります。アカウントを乗っ取られると、 自分になりすまされ、不適切な投稿をされたり、サービス上のポイントやアイテムを盗まれたりする こと…
インターネット機器を無線でインターネットに接続する技術のことを「Wi-Fi」といいますが、この「Wi-Fi」を誰でも無料で利用できる「フリーWi-Fi」というサービスが提供されている場所が増えてきました。 コンビニやカフェ、レストラン…