コンテンツ本文へスキップ
スマートフォンサイトはこちら

えのき広場

コンテンツタイトル下地

不審者対応避難訓練

2025年6月19日

先日は立川市の小学校で、不審者の侵入事件がありました。
皆野小学校においても、万が一に備え不審者が侵入してきた場合の職員や児童の動きを訓練いたしました。

秩父警察署の協力を得て、不審者役の刑事さんを本校の職員で制圧し、児童は教室でバリケードを作って防御したのちに、状況を見ながら体育館へ避難するという訓練です。

落ち着いて訓練ができましたが、いざという時に備え、「話を聞く」、「落ち着いて行動する」ことを確認しました。終了後jは、1~4年生は防犯についてのお話を、5,6年生は実際の不審者侵入の場面の録画を見ながら、実際には侵入は本当に短い間にできるので、安全に行動できるように普段から気を付けることの大切さを教えていただきました。

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る