母子健康手帳の交付 妊娠したら妊娠届けを健康こども課に提出して、母子健康手帳の交付を受けてください。この手帳は母親の健康状態や赤ちゃんの成長、予防接種などを記録する大切なもので、乳幼児健診や予防接種などを受けるときにも必 […]
定期予防接種について 日本脳炎予防接種 特例接種について 日本脳炎予防接種後に重い病気になった事例をきっかけに、平成17年5月30日~平成22年3月31日まで、日本脳炎予防接種が差し控えられていました。しかし、新たなワ […]
若年健診 対象者 30~39歳の国民健康保険加入者、または健康保険加入者で健診制度のないかた 健診内容 身長 体重 腹囲 問診 血圧測定 尿検査 血液検査(脂質 肝機能 糖代謝 腎機能 貧血) 心電図 診察 費用 無 料 […]
特定健診 対象者 健診日において40~74歳の国民健康保険加入者 健診内容 身長 体重 腹囲 問診 血圧測定 尿検査 血液検査(脂質 肝機能 糖代謝 腎機能 貧血) 診察 ※追加検査(心電図 眼底検査)=医師が必要と判断 […]
大人の男性を対象にした、風しんの抗体検査・予防接種が無料で受けられます。 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、これまで国の制度で風しんの予防接種を受ける機会がなく、抗体保有率が低いことから、20 […]
母子保健法に基づく未熟児養育医療給付申請の窓口が、平成25年4月1日より埼玉県から皆野町に変更されました。 未熟児養育医療給付制度について.pdf