不妊・不育症検査費助成 不妊検査・不育症検査を受けた方に、費用の一部を助成します。 対象者 ①申請時に婚姻をしている夫婦(事実婚を含む)で、双方または一方が皆野町に住民登録ある方 ②検査開始時の妻の年齢が43歳未満 対象 […]
乳幼児健診 乳幼児の発育・発達の確認と疾病の早期発見のため、3~4か月児・9~10か月児、1歳6か月児、2歳児、3歳児、5歳児を対象に健康診査(又は健康相談)を実施します。子育てに関する相談に医師、歯科医師、保健師、管理 […]
母子健康手帳の交付 妊娠したら妊娠届けを健康こども課に提出して、母子健康手帳の交付を受けてください。この手帳は母親の健康状態や赤ちゃんの成長、予防接種などを記録する大切なもので、乳幼児健診や予防接種などを受けるときにも必 […]
対象 次の項目にすべて当てはまるかたが対象です。 ・町内在住である産後1年未満(ショートステイの場合は、産後3か月未満)の子どもとその母 ・周囲から十分な家事、育児などの援助が受けられず、産後に心身の不調又は育児不安等が […]
概要 母子モは、スマートフォンなどから予防接種のスケジュール管理、健診のお知らせ、成長記録など作成・確認することができるアプリです。 母子手帳と合わせて使用することをオススメします。 対象 皆野町在住である出産後の父 […]
未熟児養育医療給付制度とは 体重が2,000グラム以下、又は身体が未熟なままで生まれ、入院治療を要するお子さんが 治療(入院)を受ける場合に給付が受けられる制度です。 対象となる方 皆野町に在住し、出生直後に次のいずれか […]