【2018年11月20日】
皆野町では、健診・がん健診が無料で受けられます! また、人間ドックにかかる費用のうち、3万円を補助しています! 対象者 40歳~74歳の国民健康保険加入の方 75歳以上の方 無料健診(特定健診・高齢者健診)・人間 […]
【2016年2月5日】
ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、最初に作られた薬(新薬:先発医薬品)の特許期間終了後に作られた薬です。 これまでに使われたことのある薬なので、安心して利用できます。開発コストが少ないので、新薬より安価なのです。利用す […]
【2018年4月6日】
皆野町国民健康保険第2期保健事業実施計画及び、第3期特定健康診査実施計画を策定しました。 健康診断や出前講座など、皆様の健康をサポートする計画です。 撃退メタボ!(内臓脂肪型肥満) (腹囲:男性85㎝以上 女性:90㎝以 […]
【2010年9月24日】
葬祭費の支給について 皆野町国民健康保険に加入している方が死亡したとき、その葬祭を行った方に葬祭費が支給されます。 支給対象者 葬祭執行者(喪主):葬祭を行った方が対象者となります。 葬祭費支給額 金50,000円 […]
【2010年7月22日】
国民健康保険被保険者証の再交付について 被保険者証をなくしたり、破れたり、汚れて使用できなくなった時は、申請により被保険者証の再交付を受けることができます。 申請に必要なもの 本人確認できるもの(運転免許証等) 印鑑( […]
【2010年7月22日】
第三者行為の届け出について 交通事故など、第三者から受けた負傷による医療費は、原則として加害者の負担となります。国保で治療を受ける場合は、「第三者の行為による被害届」の提出が必要です。 詳しくは、皆野町役場 町民生活 […]
【2010年7月22日】
退職者医療制度について 会社などを退職して、年金(厚生年金など)を受給している65歳未満の方とその被扶養者は、「退職者医療制度」の対象となります。 制度の内容 長い間会社などに勤めていて退職し、年金を受け取るようにな […]
【2010年7月22日】
人間ドック助成金について この制度は、皆野町国民健康保険の被保険者が、成人病その他の疾病の早期発見及び予防を趣旨とする総合的機能検査(人間ドック)を受ける場合において、その健診の一部を助成する制度です。 対象者 皆野 […]
【2010年7月22日】
出産育児一時金とは 皆野町国民健康保険の被保険者が出産したときに支払われます。 妊娠12週(85日)以降であれば死産・流産でも支給されます。(その場合医師の証明書が必要となります。) 社会保険に1年以上被保険者とし […]
【2010年7月22日】
入院時の食事療養費又は生活療養費の減額制度について (住民税非課税世帯の方) 皆野町国民健康保険の被保険者で、前年度住民税非課税世帯の方は、入院したときに窓口で支払う一部負担金と入院時の食事療養費又は生活療養費が減額され […]